最新版!京都府の受験情報はこれをみれば丸わかり!

無料体験レッスン
ランナー資料請求
お問合せ・お見積り
地域選択東北
地域選択関東甲信越
地域選択東海
地域選択九州
東海・愛知・岐阜・三重・京都・滋賀

勉強が大っ嫌いな子専門の家庭教師ランナー東海・関西

地域選択東北
地域選択関東甲信越
地域選択東海
地域選択九州
家庭教師ランナー東海・関西の無料体験レッスン
家庭教師ランナー東海・関西の資料請求
家庭教師ランナー東海・関西の全メニュー

京都府版受験情報

公立高校入試日程

【前期選抜】
学力考査:2020年2月17日(月)・18日(火)
合格発表:2020年2月25日(火)

【中期選抜】
学力考査:2020年3月6日(金)
合格発表:2019年3月16日(月)

【後期選抜】
学力考査:2020年3月24日(火)
合格発表:2020年3月26日(木)

京都府公立高校入試制度について

京都府公立高校入試の一般入試は「前期」「中期」「後期」の3回に分けて行われます。
※ただし、後期選抜は欠員が生じた場合のみ実施

前期選抜

報告書、学力検査、面接、作文または小論文、活動実績報告書および実技検査の中から検査項目、配点および内容は高等学校長が別に定める。
※共通学力検査については、国語、数学、英語(リスニングテストを含む)

中期選抜

国語、社会、数学、理科、英語(リスニングテストを含む)
面接(定時制で実施する高校のみ)

後期選抜

前期選抜、特別入学者選抜および中期選抜を実施した後、相当の欠員が生じている場合に実施することがある。国語、数学、英語(リスニングテストは実施しない)、面接

京都府公立高校入試出題傾向

国語

大問は古文と論理的文章の2問構成です。大問1の古文は、注釈を見れば現代文のように読めるタイプではなく、単語や助動詞の知識をふまえて省略された主語を補いながら読む本格的なものとなっています。過去問に取り組んでみて難しいと感じたら、基本からきっちりと積み上げ直しましょう。大問2の論理的文章は人文科学をテーマにした一般的なものです。均等配点で、語句や文法の問題であっても読解と同じ得点になるので、取りこぼしがないよう注意しましょう。文章全体との一致を問う記号選択はほとんど毎年出題されるので、確実に根拠となる部分を見つけて慎重に選ぶようにすることが重要です。

数学

問題数20問と少なめですが、時間が40分なので要領よく解いていくことが求められます。難しい問題にとらわれることなく、短い制限時間を有効利用しましょう。大問1の小問集合題では難易度の高い問題は出題されません。大問2以降は単元別の応用問題で、近年は主に「確率・資料の活用」「関数」「平面図形」「空間図形」「規則性」で構成されます。関数は放物線のグラフ、または速さや水量などのグラフについて出題されるので、類題に数多く当たってコツを覚えていきましょう。図形は、相似、三平方の定理の利用が主となっています。

英語

毎年、長文総合・会話文問題・リスニングテスト3問、5つの大問構成となっています。ここ最近は同じようなパターンなので比較的出題傾向がつかみやすいです。内容一致や英問英答は内容を把握していないといけませんが、先に問題に目を通しておきそれらを念頭に置きながら長文を読めば分かりやすいでしょう。リスニングでは短めの会話文を聞いて質問に対する答えを選択する問いが出されます。選択肢をあらかじめ読んで質問事項を想定し、質問文の疑問詞を聞き逃さないようにしましょう。

社会

小問数は30問程度で、大問の内容すべてが2〜3の分野にまたがる融合問題となっていることが特徴です。地理的内容では、作図問題が出題されていることが特徴です。過去問を多く解き、どのようなパターンの問題が出されるかを知っておくとよいでしょう。歴史的内容では、年代順の並べ替え問題が必ず出されています。公民的内容では、資料を用いた問題が多いので、教科書、資料集にある模式図や挿し絵などを理解の助けとした学習をしていきましょう。2016年度からは論述問題も取り入れられています。

理科

全体の構成は例年、大問が8つにそれぞれ物理・化学・生物・地学が2題ずつ出題され、1題に1つの単元を扱うものが多くなっています。物理分野では計算の出題が多いです。化学分野では化学反応式や計算の出題が多いので、反応式の書き方を理解しておくことが大切です。生物分野は実験の操作やデータを読み取る力が問われるため、典型的は実験・観察の問題は練習しておく必要があります。地学分野では図・表を通した理解を求める出題が多いです。教科書の内容を確実に学習すれば高得点が十分に狙えます。

京都府高校偏差値一覧

偏差値から検索

全日制課程普通科

全日制課程専門学科と総合学科・高等専門学校

京都府模擬試験情報

五ツ木・京都模擬テスト会

中3京都模試は60余年続く京都の高校受験専門の模擬テスト会です。京都では最大規模の公開開場模試であり、精度の高いデータをご提供します。京都府の高校入試を徹底的に分析して問題を編成し、実践的な入試得点力を計測します。また、京都府内の中3生が数多く受験するため、学力の市を正確に知ることができます。

開催概要(中学3年生のみ対象となります)

【時間配分】
5教科全科目40分

【受験料】
予約申し込み 4,220円(税込) 当日申し込み 5,200円(税込)

【受験会場】
各回の実施会場は、五ツ木・京都模擬テスト会のサイトをご覧ください

申し込み方法

郵便振替、現金書留、書店受付、教育研究所受付の4つの方法でお申し込みいただけます。

●書店受付
書店備えつけの「申込書」に記入し、受験料を添えて受付書店で申し込みください。受験票を後日郵送致します。

●郵便振替
振替用紙を教育研究所(TEL.075-561-9121)までご請求ください。届いた振替用紙に必要事項をご記入の上、受験料を添えて、最寄りの郵便局で申し込みください。郵便局にある振替用紙を使用する場合は、通信欄に必要項目を記入し、4,220円を添えて、「00920-8-270988 (株)教育研究所テスト事業部」宛まで申し込みください。

●現金書留
回ごとの「案内申込書」を、(株)教育研究所 テスト事業部(TEL.075-561-9121)までご請求ください。 かならず「申込書」にご記入の上、同封してください。現金書留で受験料4,220円に申込書を添えてお申し込みいただきます。

●教育研究所受付
土・日・祝日を除く午前9時から午後5時まで(締切日は午前中)に、直接お越しください。

★最新の実施日程、お申込方法など詳しい情報は、五ツ木・京都模擬テスト会のホームページからご確認ください。(ランナーでは、模試のお申込みは受付しておりません)
URL:https://www.itsuki-s.co.jp/kyoto/guide/application/every/

ランナー学習アドバイザーが伝授!つまずきがちな2学期を乗り越える勉強法はこちら
ルールを決めてもちっとも守らない!悩めるお母さん急増中!気になる子どもたちのスマホ・ゲーム・ネット事情 今すぐできる!子どものネット依存対策はコチラ
小さな力を大きな力に。先生・スタッフ一丸となりお子さんをサポートいたしますランナーお子さん応援プロジェクト①天満宮合格祈願編
お試し0円無料体験レッスンやってます!小中高生対象!不登校生もお任せ!兄弟姉妹一緒もOK!平均点の取れない子歓迎!料金のお見積り依頼だけでもぜひ。お電話からのお申し込みはコチラ0120-025-870昼13:00-21:00まで受付中!体験レッスンは土曜・日曜・祝日もやっています。HPを見て体験希望とお伝えください。メールは24時間受付しております。
  
上へ戻る